日時:2022/7/29(金)10時~10時半 @高麗神社
参加者:高麗、北川、山口、松尾
●今後の展望
・先生のネットワークを使って下調べする
・教育委員会に部分的に相談して学校とつないでもらう(産振から行くとズレちゃうから後)
・具体的に学校スケジュールをもらう
・仮コンテンツをつくって実証実験
●コンテンツ
①先生の手引きとしての機能
登山ルート
②子どもの学習教材としての機能
事前に学習して、この5つを見つけてみよう!みたいなくらい。
使われ方としては、トイレ休憩とかバスの中で冊子を再確認して、お弁当食べる前に振り返るくらいが関の山。
季節要因、天気要因
楽しさ大事。子どもが「遠足楽しかった!」って言ってくれる。
高野さんの資料ベース→紙さん
●組織
高麗宮司だと政教分離に抵触する
任意団体をつくって高麗神社が寄付
●ToDo
・市内と近隣から高麗に遠足を来ているかを確認
・知り合いの先生に協力依頼(松尾)
…どこの学校が日和田山に来てるか、担当の先生に協力してもらえるか、個人的にでよければOK、校長通した方がよければ通す。
・高野さんの資料を皆さんに共有(松尾)
●次回
8月26日(金)10時@CAWAZ
・先生アプローチの結果共有
・コンテンツに入れる要素を洗い出して、それぞれをどうするか考える
コメント